ビオラ・パンジーの種蒔き

昨年の晩秋、ハンキングに目覚めビオラバスケットを沢山作りました。

で、1部ですが作ったのがコレで〜す。

スカスカ…しかも地味。

植え付け直後なので、株も下向いています。

春用ハンキングは遅くとも11月中に作り終えるのが良いと聞き、
慌てて苗の調達をしたのですが…どうやら出遅れてしまったみたい。

10月中旬の時点で、可愛い品種はどこも品薄&品切れ。

秋になると春に向けて色んな苗が出回りますが、
早い方は夏過ぎからチェックしているのだそうです。
人気カラーは予約販売の時点で完売しているお店もありましたの…

とは言え、欲を出さなければ、豊富にある時期ではあるので…

赤系・黄色系・青系・紫系と指定が可能なお任せケースを大量購入。

植えても植えても、全然終わらない地獄に苦しむハメになりました。

半円状のバスケットには(交互に長短3つずつ)6カ所のスリットがあり、
長いスリットに3苗。短いスリットに2苗。頂上に1苗の計16苗必要です。

「えっ?16株?多いんじゃない?大きくなるのに?」
「いや、ボールにしたいんだけど…」
「バカねぇ、そんなにいらないわよ〜」

母の独断で1バスケット16株→10株に変更…なので、スッカスカなんです。

でも、春にはフンワリボールになると妄想しワクワク。

苦労して植えたんだもん…期待大です♪

大きなボールにしたい方は専用の球体バスケットと使うか、
半円状のバスケットを2つ使い、
ボール状にくっつけて植え込む方法があります。
ただし、球体はハンキング用の土を使っても総重量がかなり重いので、
中を空洞にしたり、掛ける時に丈夫なモノに変えるなどの工夫が必要だそうです。
それと、沢山の苗も必要になります。

植え付け約1ヶ月で写真通り順調に大きくなりました。

ハンキングは根をいじめるので、植え付け後3日は日陰管理です。
お日様に出して7日目に、固形肥料とメネデール灌水をしました。
定期的に微粉ハイポネックスと菌の黒汁もあげました。
成長が偏らない様に、毎日クルクルと回転して太陽に当てます。
花殻も早めに摘んで、株が疲れない様に気をつけました。

そして3月末…最終的この様になりました。

球体にならなかった…

何がいけなかったんだろう…

当時は6株ケチったのがいけなかったのかと思っていましたが、
花期が終わって片付けた際、鉢の中は根しかありませんでした。

どうりで1日2回の水やりでもおっつかないハズです…

水苔を表面に張っていたので、気がつきませんでした。

バラの様に根力と言う視点が原因であれば、更に少ない株で
もっと根の事を考えれば、大きくなったのでしょうか?

気になって調べたら「えぇ〜これで1株?」って位、大きく育てる名人発見!!
コツは速い段階で満開にしないで、定期的な切り戻しを繰り返していました。
パンジー・ビオラの茎は空洞なので、葉を残す様に節の少し上を切るのです。
そうすると枯れ込みが最小限になり、 脇芽が沢山出て大きくなるそう。

私のビオラボール…どうやら剪定が甘かった様です。
冬の間に自由に咲かせながら、自然に大きくなるのを見守って、
花殻摘み位しかしていなかったのが敗因。

寒い間のお花は”程々に楽しんで切る”と言うのが大事な心得なんですね〜

へぇ…そうかぁ〜 何だかバラと同じだな〜

暑くて花が少ないからと咲かせるといけないみたいな…
秋バラの為に摘蕾をする様な感覚に似ていますね。

今年は自分で苗を作ってみようかと考えて〜
ジフィーセブン約150個分の種蒔きしました。

a.ビビピンク アンティーク(ビオラ/タキイ)
b.ビビアプリコット アンティーク(ビオラ/タキイ)
c.あいちゃん(ビオラ/サカタ)
d.いちごショート(パンジー/サカタ)
e.パンドラボックス(パンジー/サカタ)
h.アプリコットシェード(ビオラ/サタカ)
g.ココナッツフロスト(ビオラ/サカタ)
h.ミックスジャム(パンジー/トーホク)

ビビットカラーと、アンティークカラーばかり…

母の趣味ではないのでクレーム来そうです。

あっ、そうそう…

上の2枚目と3枚目のお写真中央でボヤ〜ッと薄紫色に咲いていた子が、
春にはこんなウットリ色で咲いて下さいました。

どうしても暖色系にばかり目がいってしまう癖がある私。

母の希望で仕方無く紫系も半ケース買ったのですが…
もっと買って、コレだけでボールを作りたかったと後悔。

「種はあるのかしら?」と探したのですが見つけられず〜

このシンデレラの様な素敵変身色のビオラ様のお名前。
ご存知の方がいらしたらコメント頂けないでしょうか?

お手数ですが、よろしくお願い申し上げます〜

さて、8月末に種蒔きして約10日…発芽状況が良くありません。
私がジフィーセブンで種蒔きすると、何故か成績が悪くなってしまいます。

セルトレイでやり直すべき?ちょっと悩み中。

9月末には予約した球根類が続々到着します。
それと冬のバラ 葉牡丹も早めにチェックしとかなくては…
今年は希望の品種を手に入れて、作りたいモノがあるの〜

春に向けて、秋は大忙しな予定です。


追記
:別の方でパンジー ビオラを大きく育てる名人のサイト見つけちゃった…

大きく育つまで見守りピンチすると言う真逆の方法で、何度も切り戻してません。
あまり剪定し過ぎると花は沢山付くが大きくならず、
やり方によって、発育障害が起きると書いてあります。
う〜ん…どちらが正しいのでしょうか?  もしや品種の特性で微妙に変わる?
お写真を見る限り、どちらも綺麗に咲いています。
現在、再調査中です。わかり次第、追ってご報告します。
ご存知の方がいらしゃいましたら、どうかご教授お願いしまーす。

  1. ハンギング、すごく素敵です!
    私なら きっと100点!って思ってしまって
    これ以上 努力できないかもwww
    それくらい 素敵ですよぉ~♪

    うちのベランダ日当たりが悪いせいか
    そういう風に なかなか一株でぐっしり
    大きくなってくれないんです。(涙)
    ぜひぜひ、追加レポお願いします!

    ジフィー、もしかしたら 気温が高かったのかも
    しれませんね。お盆あけにまくときは
    冷蔵庫の中、もしくはクーラーの部屋で
    発芽させると、100%に近いですよ。

    寒さには強いので、いつか9月末にまいたら
    しっかりした双葉100%でした。

    でも、うちも今年は 節電でクーラーつけて
    なかったので、発芽率悪し…&発芽した双葉も
    いきなりの台風(太陽光線なし)で
    徒長しています(涙)

    発芽しなかったジフィーは、昨日 熱湯をかけて
    今日1日ほして、明日 再度種まきする予定で~す♪

    あんなにきれいにパンジーさかせられる
    あすちゃん様! ぜひ、一緒にがんばりましょう!

      • ta-ji
      • 2011年 9月16日 10:15am

      メアリーさん、こんにちは。

      折角、コメントを下さったのに…
      玄関前でいつまでもお待たせしてしまってごめんなさい。
      プライベートがバタバタしてまして、なかなかログイン出来ませんでした。

      ウチはワンコの多頭飼いなので、24時間空調管理をしており涼しいのですが、
      やはり節電が一因しているんでしょうかね?
      種蒔きは1/10も発芽しない、驚愕の結果になろうとしています。

      太陽が大好きなパンジービオラ様は日陰だと大きく育てるのが厳しいですよね。
      バラ様や球根様を一番良い場所で冬越しさせる為、昨年はハンキング以外は、
      日当りの悪い所で管理せざるえない子もいたのです。
      ・極薄メネデールをあげて、日当りをカバー
      ・肥料や活力剤をキッチリあげて、パワー切れをさせない。
      等の努力はしてみましたがダメでした。お日様の代わりには遠かったです。
      最終的に鉢を日替わりでをクルクルと日照条件の良い場所に移動。
      ハンキング程ではないモノの、なんとかラストスパートで形に…ってカンジ。

      今年は色んな実験をしてみようと、いっぱい種蒔きしてみたんだけど…

      発芽しないと話にならない…

      もう少し涼しくなったら、再チャレンジしてみようかと思います。

      メアリーさんのパンジーレポも参考にしています。
      一緒に情報を共有出来たら幸いでですわ〜
      色々教えて下さいませ〜
      素敵な春を目指して頑張りましょ!!

  1. トラックバックはまだありません。

Spam Protection by WP-SpamFree